試験勉強について
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 06 ) ムト
- [2005/01/20(Thu) 23:21]
- みなさんレスありがとうございます。テキスト買いに行きます。
ついでに聞いておきたい事があるんですが、もし、不合格に
なった場合進学先は、大学の方がいいと思いますか?
それとも専門学校の方がいいと思いますか?
どちらの方がよく学べますか?学ぶのは自分なんですがね・・・。
大々的に宣伝している専門学校はあまりよくないと耳にしますが、
実際はどうなんでしょうか??
- 05 ) うみでる
- [2005/01/20(Thu) 22:16]
- 船舶運航システム課程を受験されるなら、すーんさんがおっしゃるとおり、
まず、国家公務員三種のテキストを買ってください。
そして勉強は、公務員試験の独特の判断推理、数的推理から
はじめるといいと思います。これらの科目の出題数が多いですから。
- 04 ) すーん
- [2005/01/20(Thu) 18:50]
- 国家3種の勉強でイイ。
適性とか無いからその分楽なんじゃない?
問題の難易度的にも国家3種。
本屋に行って国家3種の公務員用のテキスト買って来て勉強してください。
- 03 ) ムト
- [2005/01/20(Thu) 16:57]
- 各教科の出題傾向など教えていただければ嬉しいです。
- 02 ) ムト
- [2005/01/20(Thu) 16:56]
- 僕は今高2です。海上保安学校を受験しようと思っているんですが
1次試験勉強の内容
船舶運航システム課程
一般的な知識(国語、社会、数学、理科、英語など)
及び知能(英文を含めた文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈)についての筆記試験
が全く分からないんですが、どのような勉強を
すればいいんですか?そして問題の難易度は高いですか?
海上保安学校を卒業すると海上保安官になれるんで
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:jun
KoMaDo-1.5a