潜水士になるためには
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 64 ) 削除されました。
- [2006/06/16(Fri) 15:25]
- 多くのメディアでは、潜水士は人命救助のエキスパートと
いう様な目で見ているようですが、
「海上保安庁の潜水士=海中(海底)の捜査もできる海上保安官」
的な仕事もあるという事を理解した方が良い様で・・・。
実際、事件や事故の捜査等で活躍することが多いです・・・。
- 63 ) 海
- [2006/06/16(Fri) 06:55]
- なんか下の人の内容をみると潜水士だけが人命救助してるように考えてるけど、実際潜って生きてる人を救助するなんて、まれですよ。実際に生きてる人を一回も助けたことなくて潜水士の任期が終わってしまう人もいるわけだし。
別にただのイロなしの船でだって人命救助はできるよ。
- 62 ) 太郎
- [2006/06/15(Thu) 21:28]
- あの〜潜水士になった人に質問したいのですが・・・
念願の潜水士になって実際に人命救助などをして、やっぱり海保の潜水士という仕事はやりがいがありますか?
- 61 ) HMS
- [2006/06/13(Tue) 03:21]
- > 委託研修は潜水教官だけ
今の移籍先には警察・消防・業者相手の訓練設備がありますが、
もともと試験研究機関(少し前まで潜水技術部がありましたから)で
すので、水中処分や大深度潜水でもやりたいのでなければ海自さん
家の訓練を見た限り、今の場所でも対応可能です。
文科省ではダメで防衛庁であればよいとする理由が私には判りませ
ん。
- 60 ) 海
- [2006/06/12(Mon) 21:59]
- 本社の某方から聞いた話(2年前くらい)ですが、そう言ってました!28、29歳で体力的にもすばらしくて希望してくれているんだが、断ってるって。最近はどうなのか知りませんが。
隊長になるような保大出ならあるのかも。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:jun
KoMaDo-1.5a