試験勉強について
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 26 ) 犬
- [2005/01/28(Fri) 02:45]
- むーさん→
二次は・・・受験者対合格者の割合でいくと、すさまじい倍率になってましたね。
合否発表の日にインターネットから見たんですが、正直な感想として「ありえん!!!!!!」って思いました。
そこに自分の受験番号を見ることができて本当に嬉しかったのですが、それから採用内定を頂くまでがすごく長く感じましたね。
順位確認できるって事を知らなかったので、ずーっとドキドキしていました。
合否発表後しばらくしてから、電話で人
<省略> [全文]
- 25 ) むー
- [2005/01/28(Fri) 02:05]
- はー。
握力82って・・・
握りつぶされるーーー笑
私かなりキャシャな体つきしてるんで、ぶら下がり楽だったんでしょうねー。握力50しかないし
たしかに場所によって違うと問題アリですねw
私も一次試験終了時に ムリ! とか思ったんですけど。
なぜか通過してる時はかなり焦りました。
こんなヤツ通過させても良いのかよ ってな感じで。
ま、二次で撃沈されましたがw
私が受けた試験会
<省略> [全文]
- 24 ) 犬
- [2005/01/28(Fri) 01:28]
- むーさん→
そうですね、ぶら下がるだけです☆
僕も同じく、ものすごーく気合入れてぶら下がってましたよ(笑)
余裕には思えなかったあたりが・・・実力の差でしょうね(涙)精進しなきゃ・・・。
場所によって違う・・・と問題だと思うので、きっと同じなんでしょう。
参考になるかならないか、試験時に測定した握力は右が82キロで左が75キロでした。
腕がプルプルすることはなかったですが、ロープが食い込んで手が痛くてたまらなかったで
<省略> [全文]
- 23 ) むー
- [2005/01/27(Thu) 15:26]
- あー。私二次落ちです。
一次の点数がありえない位だったんで最初から諦めモードだったんですけど。
片手懸垂ってぶら下がるだけですよねぇ????
噂によると結構落ちる人多いみたいですねぇ
だから結構気合入れてぶら下がったんですけど。
余裕じゃん とか思えるくらい簡単でした。
場所によって違うのかなー。
でーも、入ってからって結構キツいんですよねー。
筋トレ頑張らなきゃですよねー
<省略> [全文]
- 22 ) 犬
- [2005/01/27(Thu) 02:59]
- 蝦龍さん→
ん〜っと・・・それは面接官の方それぞれだと思うので、一概にどうとはいえないかと・・・。
僕の場合、質問されてから「え〜〜っと・・・」って、明らかに目の前で悩んでましたし・・・。(笑)きっと、その悩む姿が可笑しかったんじゃないかな??って自己分析しております(^_^;)
そのときは部屋の中の空気もなんだか和んでいたので、変に緊張することなく自然体で面接に臨むことができました。
最初はガッチガチにアガってましたが、会
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:jun
KoMaDo-1.5a