海上保安庁の制服について
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
15 ) PEN
[2004/03/05(Fri) 22:18]
鳩なんて懐かしいですねぇ〜
夜になると保学の生徒は未だに狸になるんでしょうか?

確かに必要時以外制服はきませんねぇ、
一度やったんですが車掌と間違えられて・・・遠い昔ですが・・・

14 ) きゅうぴぃ
[2004/02/23(Mon) 14:32]
なるほど!納得です☆
国内捜査官サン、有難う御座居ました。

確かに旧型のズボンは、見た目にもかなり細目でしたよね。新しい制服は、艇の方が着てらっしゃるのを、(運が良ければ)拝見出来ます。
小さな保安署だからでしょうか?ほとんど拝見するチャンスがありません。
淋しいです‥

13 ) 国内捜査官
[2004/02/22(Sun) 23:32]
小さな保安署ですとあまりガチガチに制服を着込むと、堅苦しくなってしまい周りの一般の方が引いてしまうので
割とラフな格好の場合がありますね。(駐在さんのような感じでしょうか?)
ベージュのシャツとは旧第4種制服のことですね。
デザインはさわやかなのですが、ズボンはしゃがむと尻の部分がすぐ破れるので参りました(^^;
現行の第4種制服は腹回りが伸縮するし、涼しいので職員には概ね好評です・・・ <省略> [全文]

12 ) きゅうぴぃ
[2004/02/21(Sat) 00:47]
お返事有難う御座居ます(^ヮ^)
現在彼(海上保安官)が居るのは、CL巡視艇が1隻の小さな保安署です。
去年、図画コンクール応募の際、娘と二人で保安署にお邪魔したのですが、その時も彼は私服でした。スーツより少しリラックスした感じの‥。彼と署長さんしかいらっしゃらなかったので、他の方がどのようなスタイルでいらっしゃるのかはわかりませんが、やはり私はベージュのシャツが好きです。

11 ) 某制服系公務員
[2004/02/20(Fri) 17:30]
 出勤してからロッカールームで着替えて勤務にかかる方が多いのではないかと思います。例えば、お巡りさんが制服で通勤電車に乗ってたら周囲の人ひきますよね?

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:jun
KoMaDo-1.5a