機上無線員について
■板へ戻る
▼下へ 最新
最初から 次頁
10 )  
[2004/10/08(Fri) 23:23]
JLAAIさん、過去レスを見るに現役さんと察しますが、保校または保大で
航空の「こ」の字でも習いましたか? 船に乗る教育しか受けずに、いき
なり航空基地に配属され、形ばかりの初任者研修。
航空通信の場合、「自力で学んでいけるだけの専門教育」すらやってな
いのが現状なのです。自己努力で勉強しても、3年そこそこでまた異動。
だいたい海保はマンパワーに期待し過ぎ。今頃になって後継者育成や

<省略> [全文]

09 ) JLAAI
[2004/10/08(Fri) 21:25]
スレッドの趣旨と少しはずれますが 現役の航空基地通信士さん
本物のプロは人に教えられて育つのではなく自力で切り開いて
技能・技術を身につけるのでは?肩身が狭いのは、意識の問題では
ないのでしょうか、最先端に立ったときは、誰も教えてくれる人はいません
自力で学んでいけるだけの専門教育はすでに受けていると思いますが。

08 )  
[2004/10/08(Fri) 19:49]
現役の航空基地通信士です。
身体基準は海保校(大)を卒業できるのであれば特に問題ありません。
でも、航空通信はお薦めしません。
操縦士や整備士は、本人の希望と適正で選抜され、それなりの教育を
受け生涯その道で飯を食えますが、通信士の場合は航空用の資格
が必要ないため、希望の有無にかかわらず、単なる定期異動の一環で
配属され、専従の教育もなく、簡単な現場教育だけで航空機に乗せら
れ、よ
<省略> [全文]

07 ) ともや
[2004/10/08(Fri) 13:02]
JLAAIさん、あと名前はわかりませんが親切に詳しい情報ありがとうございました。いろいろ勉強になりました。
忙しいなか申し訳ありませんが、もう1つ質問させていただいてよろしいでしょうか?
パイロット以外の航空要員にもパイロットと同じような身体基準があるのでしょうか?

06 )  
[2004/10/08(Fri) 00:53]
ちなみに機上通信員を希望した者を10人以上、知っていますが、
希望してから、数年以上経てもなれなかった者は一人しか知りません。
逆に希望を全くしていなかったにもかかわらず、機上通信員に
されてしまった者を5人、知っています。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
最初から 次頁

管理者:jun
KoMaDo-1.5a