機上通信員についての質問
■板へ戻る
▼下へ 最新
最初から 次頁
13 ) てんてん
[2008/11/28(Fri) 22:15]
了解しました。無線従事者資格の方ですね。
航空無線通信士、海上無線通信士、無線技術士
この3点がMUSTという事が判りました。有難うございます。

12 ) SAR
[2008/11/28(Fri) 21:22]
いえ、航空従事者資格ではありません、「無線従事者資格の航空無線通信士」です。
実際は通信科の職員は最低でもこの資格のほかに「総合」もしくは「海上」無線通信士
を持っています。
「2級総合無線通信士」と「2級海上無線通信士」の双方を持っていれば、とりあえず
やっていけると思います。(無線技術士もほしいかな・・・?)
最近の保安学校卒は「航空通」「2海通」しか待っていないようですが、そのままで
<省略> [全文]

11 ) てんてん
[2008/11/28(Fri) 14:35]
返信ありがとうございます。
片手間ではできそうにありませんね。
航空通信士の資格とは航空従事者の資格のほうですね。
いずれも片手間では難しいと理解できました。
丁寧なレス、有難う御座いました

10 ) たぬ吉
[2008/11/28(Fri) 11:41]
整備士になるには門司分校(整備)で採用されるか、
宮城分校の航空整備の研修に行く必要があります。
航空通信士になるには航空通信士の資格+宮城分校の航空通信の研修に行く必要があります。

それぞれの研修に行くには条件(海上保安学校での課程、所属科など)があります。

それと海上保安庁でいう整備士とは1等(もしくは2等)航空整備士の有資格者を指すので
片手間で取るにしても最低3〜4年の航空
<省略> [全文]

09 ) てんてん
[2008/11/27(Thu) 07:46]
ありがとうございました。
例えば、整備士、通信士資格を両方所持するなどで、任命されやすかったり
するのでしょうか?質問ばかりですいませんです。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
最初から 次頁

管理者:jun
KoMaDo-1.5a